任意売却事例

自己破産(じこはさん)

債務整理の手段の一つで、自身が持つ一定以上の資産性のあるもの全てを放棄する代わりに債務においても免除してもらう手続きである。

但し不動産を所有した状態でこの手続きを進めると破産管財人という不動産処分権限を持った弁護士等が自身に変わり自分の不動産を売却しようとするため、一般的な売却方法とは言いにくいオーナーチェンジ等ができなくなったり、そもそも破産費用も期間も2倍前後かかるケースが多いので注意が必要である

 まずは任意売却でリースバックや引越代の確保を行った上で自己破産をすることが合理的である場合が多く、当社は破産を取り扱う顧問弁護士の紹介もしている。

用語集に戻る

ページの先頭へ