栃木県S様『コロナ原因で売却も義父名義の土地に建物が義父に説得試みるが』
子供の進学により学費等の支払いが増え、コロナウィルスの影響などで売り上げも減ってしまうことも重なり、収支が悪化してしまい、住宅ローンを滞納するようになってしまいました。
インターネットで色々検索する中で当社のホームページをご覧頂き、問い合わせをいただきました。
しかし、S様自身は建物の所有権はもっているものの、土地の所有権は義父が持っており、売却を進めたくても進めることのできない状況になっており、二世帯で住んでいる為引っ越しする事にも反対をされている状況になっておりました。
まず弊社では義父のアポイントを取り、打合せをすることから始めたのですが、義父は今回の売却については反対の意向が強く、話を聞いてもらえませんでした。
より高い金額で購入して頂けるお客様を探しながら、債権者との交渉を進めながら、何度もお伺いをして打合せの機会を取りましたが、媒介契約書にはご捺印は頂けるものの引っ越しする事には納得して頂けることが出来ませんでした。
また、二世帯住宅の物件ということもあり、購入検討をして頂けるお客様が少なく、販売活動も難航し、条件の良いお客様を探すことが大変でしたが、何とか条件の合うお客様を見つけることが出来ました。
なお、売却を進めていく中で、任意売却期間が間もなく終了して競売になってしまう状況のなか、何度も打合せを重ね、何とか引っ越しに対してご納得を頂けることが出来ました。
契約の段取りをとることとなったのですが、販売期間もギリギリの状況で引っ越しの準備が間に合うかどうかも問題となり、引っ越しの準備のお手伝い、債権者へのご説明し、期間の交渉もすることになりました。
それでも決済(引渡し)日当日ギリギリの引っ越しになってしまうこととなり、購入するお客様にはご説明し、何とか決済をすることが出来ました。
決済の時には義父への打合せで夜間でも時間をとって頂き、説得までして頂き、何とかここまでこれて安心した、引っ越しの手伝いまでして頂き、大変助かった、今までは住宅ローンの問題が不安だったため、それが解消でき、これから心機一転生活が始められるとのお言葉を頂くことができました。