任意売却事例

三重県T様『コロナ減収でローン滞納から離婚の危機』

今回、任意売却のご依頼を受けたのは、三重県にお住いのT様。

T様は、奥様とお子様と3人で暮らしていましたが、これ以上のローン返済が難しく、ご自宅の売却と共に奥様との離婚を考えていました。

家族だけでなく、仕事がうまく行かず、毎月の返済が難しくなり、滞納をつづけ、事態を重く見たT様は弊社ホームページを通じて、ご連絡を頂きました。

最終的に、決済が終わり、引き渡しが終わるまで1年以上かかった案件です。

先ずは、T様にお話を詳しく伺い、金融機関と連絡をとり、現段階では一括返済は出来ない事を伝えました。すぐにご自宅の売却活動を始め、買主を探していきました。しかし、残債を上回る価格での買主を見つけることが出来ませんでした。そのため、滞納が続く中で、買主を見つける任意売却を進めていきました。

何度か問い合わせや内見が入るものの、債権者の承諾を得る価格での申し込みがなかなかありませんでした。しかし、熊野市内だけでなく、隣接する市への積極的な物件営業でどうにか債権者の条件を満足できる買主を見つけることができ、無事にご自宅を売却することができました。

ただ、債権者に相場を理解し、承諾してもらう為、不動産鑑定士に現地を見てもらい、評価書の作成を依頼しました。また、敷地内未登記の離れがあり、買主が住宅ローンを利用する為に当該離れも登記をする必要がある等、売却に向け、調整を進めて行きました。

今回の事例から思うことは、どんな事情でも住宅ローンの返済ができなくなったらまずは早めに金融機関に連絡をして事情を説明すること、そして自分だけの判断はしないことだと思います。

今回ご自宅の売却に至ったのはコロナウイルスの影響による経済的理由で、ご自身では防ぎようもありませんでした。しかし、日ごろから貯金など蓄え、万が一の時に備える事でご自宅の売却も防げたかもしれません。

もし、何かの事情で住宅ローンの支払いができない方やできなくなりそうな方、銀行への相談の仕方を詳しく知りたい方は、ぜひ弊社までご相談いただければと思います。

 

この記事に関連するタグ

この事例と似た任意売却事例集

事例に戻る

ページの先頭へ